30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

愛知県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第4号) 本文

コロナ禍令和二年四月から令和三年二月までに、全国配偶者暴力支援センターDVプラスに寄せられた相談件数は、前年の同時期に比べて約一・五倍となっております。  DVについては、女性のほうが被害経験者割合が一・五倍ほど高く、被害女性の十人に一人は何度も被害を受けていると回答しております。

徳島県議会 2020-06-01 06月18日-02号

内閣府が新設したDV無料相談窓口には、一カ月で電話やメールなど計約四千四百件の相談が寄せられたほか、全国配偶者暴力支援センターに四月に寄せられたDV被害相談件数は一万三千二百七十二件で、昨年四月の約一・三倍になっており、新型コロナウイルス感染拡大に伴う外出自粛要請休業要請などで生活不安やストレスが強まったことなどが増加の原因と、橋本聖子男女共同参画担当相が五月二十二日の会見で明らかにしました

佐賀県議会 2015-09-29 平成27年総務常任委員会 本文 開催日:2015年09月29日

また、検挙に至らない事案であっても、加害者に対する指導、警告、被害者に対する保護命令申し立て指導防犯指導などを行うほか、継続的な援助が必要な場合には、各市町担当者配偶者暴力支援センターなどの関係機関に引き継ぎを行うとともに、連携した支援活動に当たっているところであります。

佐賀県議会 2013-11-07 平成25年度決算特別委員会(第4日) 本文 開催日:2014年11月07日

また、他機関との連携につきましては、佐賀DV被害者支援基本計画に基づきまして、各市町担当者配偶者暴力支援センター等と連携を図りながら対応に当たっているところであります。  また、毎年開催されます佐賀DV総合対策会議等担当者が出席しまして、関係機関との情報交換を行いますとともに、相談員等に対する必要な指導助言等を行っております。  

岐阜県議会 2013-09-01 10月03日-03号

したがって、市町村間でDVに対する取り組み温度差があり、DV計画に関しては十二市町DV防止協議会については十五市町配偶者暴力支援センターについては設置している市町村はありません。DVについても、今後相談件数が増加し、保護を含め支援を必要とする事案も増加することが見込まれますが、身近に起こる問題として、県だけではなく市町村も一体となって取り組む必要があるのではないかと思います。 

千葉県議会 2012-10-26 平成24年_決算審査特別委員会(第5号) 本文 2012.10.26

センター連携ということなんですけれども、女性サポートセンターは先ほどの中でも中核的配偶者暴力支援センターということに位置づけられてございますので、処遇の難しい事案とか専門的、広域的に対応が必要なことに対する情報収集を行うとともに相談事例、こちら、あと一時保護所も持っておりますので、ケースワーカーの経験に基づきまして、ほかの配偶者暴力相談支援センターへの助言実務研修などを実施しまして、その上でセンター

栃木県議会 2011-06-17 平成23年第307回(第2号)定例会-06月17日-03号

さらには、配偶者暴力支援センターに寄せられる相談件数は、被害を受けている方の実数ではないと考えられます。それは、多くの事件は家庭の中で行われますので、外にはわかりにくいという理由からです。相談もできずにいる方がたくさんおられるのではないでしょうか。  こうした状況の中、女性に対する暴力の根絶に向け、今後の取り組みについて、県民生活部長にお伺いします。

京都府議会 2008-11-07 平成20年決算特別委員会 書面審査 府民生活部 本文 開催日: 2008-11-07

連携先といたしましては、配偶者暴力支援センターにざっと4分の1ぐらいおつなぎをしております。それから、実際に離婚の手続をしたいだとか、それから保護命令手続をしたいという方もいらっしゃいますので、弁護士会に22件のつなぎをしております。それからさらに、安全をもっと確保してほしいということで、警察につないでいるのは19件というような状況でございます。

京都府議会 2008-02-01 平成20年2月定例会(第8号)  本文

府内でのDV被害者支援のかなめとして大きな役割を果たしている配偶者暴力支援センターでも相談員非常勤嘱託で、収入は月に13万円から14万円で、一時金はゼロ。しかも、契約更新を10年間にわたり毎年続けておられるという実態や、本来業務の伝票の審査業務に4名の派遣労働者が雇用されているなど、不安定雇用・ワーキングプアが京都府の職員の中にふえていることが書面審査を通じても明らかになりました。  

島根県議会 2007-11-05 平成19年11月定例会(第5日目) 本文

県営住宅の入居に当たりましては、債権確保の観点から2人の連帯保証人をお願いしておりますけれども、御指摘のように、DV被害者の中でも、特に在住外国人や身寄りのない方で特別な事情をお持ちの場合につきましては、福祉部局配偶者暴力支援センター等の関係機関連携を図りながら、これからも対応してまいりたいというふうに考えております。

愛知県議会 2006-06-27 平成18年健康福祉委員会 本文 開催日: 2006-06-27

DV防止被害者相談自立支援などが地域の中で行われるよう、身近な行政機関である市町村での被害者支援体制充実及び配偶者暴力支援センター設置が必要とある。平成16年度の相談は1,080件で、前年度から相当数増加している。この実態把握はどのように行われているのか。また、相談内容の分析結果をどのように整理し、市町村窓口に反映されているのか。  

  • 1
  • 2